HUNTER CONTENTS
平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
当店では新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から4/8(水)より臨時休業としておりましたが、緊急事態宣言解除を受けて6/1(月)より営業を再開させて頂く事となりました。
営業時間につきましては先日お伝えしましたが、下記の通り時短営業となります。
11:00 – 19:00
長期に渡る臨時休業でお客様・オーナー様にはご不便をおかけした事を深くお詫び申し上げます。
再開にあたっては、感染拡大防止に努めながら営業を行ってまいります。
皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。
ケースオーナー様各位
平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
当店では緊急事態宣言解除後、営業再開を予定しておりますが、全てのケース代を当面の間、30%値下げする事に致しました。この決定が、1人でも多くのオーナー様にとって、ケース契約を維持する助力になれば幸いです。
値下げに伴い、時短営業も実施致します。営業再開後は下記の通り変更となります。
10:00-20:00 → 11:00-19:00
オーナー様作業時間は閉店時間の19:00までとなります。
また、1つでも多くの商品を販売出来るよう、一所懸命に努力をしていく所存ですが、私達レンタルショーケース店にとって、最大のパートナーであるオーナー様の協力は不可欠です。商品構成や商品価格の見直しなども、是非ご検討下さい。
皆様のご理解とご協力を心よりお願い申し上げます。
4/1から4/7までの売上金のお渡しは5/15より開始致します。
早急に売上が必要な方は、弊社事務所でのお渡しとなります。下記要領でお申し込みください。
①受取希望日の前日までに下記電話番号までご連絡下さい。
②スケジュールの調整をお電話にて行い、お渡し日を決定します。
③予約日時に弊社事務所にて直接売上金をお渡し致します。(契約者本人のみ)
事務所所在地
101-0021
東京都千代田区外神田1-9-6松ノ木ビル3F
こちらをクリックするとGoogle Mapでご確認頂けます。
連絡先 090-9290-7037(受付時間 10:00~18:00 土・日も可)
担当 芳山
*当日は契約者ご本人様が直接お越しください。本人確認出来る身分証明書を持参して下さい。
平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
5/7(木)より全店営業再開を予定しておりましたが、日本政府の緊急事態宣言の延長と東京都の休業要請延長を受けて、アストップは全店を当面の間休業させて頂く事となりました。営業再開は6/1(月)を予定しておりますが、緊急事態宣言の再延長・短縮等により臨機応変に対応させて頂きます。
つきましてはご利用中のケースの契約終了日を更に1ヶ月延長させて頂きます。
例:
現在お持ちの領収書に記載されている契約期間が
3/16~4/15 であれば 3/16~6/15
となります。
お客様・オーナー様におかれましては大変ご不便をおかけしますが、何卒ご理解・ご協力の程宜しくお願い申し上げます。
平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
【休業期間】
4/8(水)~5/6(水)
休業期間中の売上金のお渡しとケースの契約期間について説明させて頂きます。
【売上金について】
3/1から3/31までの売上金のお渡しは4/15より開始致します。口座振込のオーナー様につきましては、15日以降口座をご確認ください。
店頭での現金受取のオーナー様で早急に売上が必要な方は、弊社事務所でのお渡しとなります。下記要領でお申し込みください。
①受取希望日の前日までに下記電話番号までご連絡下さい。
②スケジュールの調整をお電話にて行い、お渡し日を決定します。
③予約日時に弊社事務所にて直接売上金をお渡し致します。(契約者本人のみ)
事務所所在地
101-0021
東京都千代田区外神田1-9-6松ノ木ビル3F
こちらをクリックするとGoogle Mapでご確認頂けます。
連絡先 090-9290-7037(受付時間 10:00~18:00 土・日も可)
担当 芳山
*当日は契約者ご本人様が直接お越しください。本人確認出来る身分証明書を持参して下さい。
【ケース契約期間について】
ご契約中のケースの終了期日を1カ月間延長させて頂きます。
例:3/16~4/15 → 3/16~5/15
対象ケースは現在ご利用中のケース全てです。
営業再開後、領収証をお渡ししますのでご確認ください。
【ケース利用料の未納について】
店舗休業によりお支払い頂けない状況となっております。
先述した1ヵ月の期間を延長しても期日を迎えてしまうケースもあるかと存じますが、
店舗営業再開後、かつ安全にご来店頂ける時にお支払い下さい。
その他、ご不明な点がございましたら上記携帯番号までご連絡下さい。
オーナー様におかれましては大変ご不便をおかけしますが、何卒ご理解・ご協力の程宜しくお願い申し上げます。
平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
政府による「緊急事態宣言」発令に伴い秋葉原ラジオ会館が2020年4月8日(水)~2020年5月6日(水)まで全館休館となります。
今後の政府および行政からの要請などに伴い変更となる場合がございます。
オーナー様におかれましては大変ご不便をおかけしますが、何卒ご理解・ご協力の程宜しくお願い申し上げます。
レンタルショーケース アストップ ラジオ会館店
平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
オーナー様におかれましては、本年日本で開催されるオリンピックに向けて海外のお客様へのリサーチに日々精進している事と存じます。
遅ればせながら「アストップ ラジオ会館店」でも免税販売に対応した事をお知らせ致します。オーナー様の商品を1つでも多く販売できるよう、これからも一所懸命に営業していきますので、何卒よろしくお願い申し上げます。
オーナー様各位
台風19号の接近により、東京地方も大雨・暴風が予想されております。それに伴い明日10月12日(土)は営業を中止させて頂く事となりました。また明後日10月13日(日)も営業開始は13:00を予定しております。台風や交通機関の影響でさらに遅れる事も想定されます
オーナー様には大変ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご理解下さいますよう宜しくお願い申し上げます。
7、8月お疲れさまでした。
今年も前年以上に多くの外国のお客様がいらっしゃり6月後半から徐々に夏を感じました。
以下訪日数
JNTO引用
この表は秋葉原に来た数ではありません。全国です。が相対的に秋葉原の訪問数と捉えて話します。
相変わらず中国はすごい勢い。
7、8月合計200万人越え達成です。おめでとうございます。
今年はPOSレジ導入により、国別の集計も行いました。
レジでお客さんに国を聞くのですが、
中国中国中国中国中国その他中国中国…
という感じでした。
購入品の傾向は市販フィギュア、美少女系フィギュア です。
特にノーゲームノーライフはプライズ化してない影響もあり今年も高額で売れていました。
果たしてプライズ化はあるのだろうか。今のところ来年3月まではおそらく予定ありません。。
あと何故か今年はワンピースがあんまりでしたね。もう飽きちゃったのかな…
または鬼滅の刃に流れたんでしょうか。
韓国ですが
上の表の通り8月ガッツリ減りました。
7月まではほぼ影響ないかなと感じていましたが、8月はさすがに少なさを体感しました。
今後いつまで続くかわかりませんが、1月~2月の韓国が一番多い時期まで影響がないことを祈ります。
香港も影響が心配されましたが、数字からも体感的にもあまり大きな影響は感じませんでした。
ですが少なからず訪日を諦めた方もいたはず。
政治には明るくありませんが、秋葉原には日々日本のアニメカルチャーが本当に好きな外国の方々が訪れます。
そんな人々が来やすい街でありたいものですね。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
では最後に9月以降のおすすめを紹介して終わります。
1位 鬼滅の刃
言わずもがなな感じではありますが。一番くじのネヅ子は現在2万近くまで高騰しています。
缶バッジやアクリルなどのグッズも軒並み高騰。何でも売れる勢いのあるタイトルです。
2位 JOJO
夏から何故か売れ続けています。こればっかりはなぜ急に売れているのかわかりません。
アニメの影響だけとは思えません。何か知っていたら教えてください。3部、5部が人気。
3位 海賊王
もうこれに頼りましょう。
そして、これから来るんじゃないかなと思うのはこちら
ゴブリンスレイヤー
こちらの写真は一番くじ。明日発売。入荷店舗少なめなので高騰の可能性も。。
五等分の花嫁
当店スタッフのC君が、この女の子と結婚する夢を見ちゃうほどハマれるアニメみたいです。
夏の問い合わせは多かったですがフィギュアは未発売でした。
以上です。
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
6月14日より施行された「チケット不正転売禁止法」により、下記に該当するチケット等の出品を禁止とさせて頂きます。
(1) 日本国内で行われ、不特定・多数の者が見たり聴いたりする「興行」に関するもの
(2) それを提示することによって興行を行う場所に入場することができるもの
(3) 不特定・多数の者に販売されているもの
(4) 興行主やその委託を受けた販売業者が、販売時に(i)同意のない有償譲渡を禁止し、(ii)入場資格者か購入者の氏名・連絡先を確認したうえで、(i)(ii)が券面などに表示されているもの
(5) 興行の日時・場所のほか、入場資格者か座席が指定されているもの
詳細につきましては文化庁ホームページをご覧ください。
参考:文化庁ホームページ
http://www.bunka.go.jp/seisaku/bunka_gyosei/ticket_resale_ban/index.html
ご理解とご協力の程、何卒宜しくお願い申し上げます。